公認団体やサークルをご紹介します

第一千歳会

第一千歳会は、会員相互の親睦を図り、健康に留意して明るく楽しく過ごす事を目的に1966年(昭和41年)4月に設立しました。年間行事は、会員の親睦と交流を目的に「お楽しみ会」および、会員の誕生月にはお祝いとしてプレゼントをお届けしています。その他、町会と合同で「敬老の集い」を行い、多くの皆さまとの会食・カラオケ・ビンゴゲーム等で楽しんでいます。60歳を過ぎた方は、第一千歳会に入会して一緒に楽しみましょう。

令和5年度総会

令和5年5月14日(日)、第一千歳会の総会がふれあい会館で開催され各議案とも承認されました。60歳以上の皆さまの入会をお待ちしています。


あじさい連合芸能大会

令和4年7月8日・金曜日10時より、習志野文化ホールで開催された「習志野市あじさいクラブ連合会 芸能・カラオケ大会」に第一千歳会が参加しました。芸能部門では佐藤久美子さんを代表に、総勢7名でフラダンス「クウ レイ ホークー」を披露して「教育長賞」を受賞、カラオケでは秋山千代さん「愛しや愛しや(かなしやかなしや)」を唄って第一位に輝きました。コロナで人数制限を行ったため、会場はガラガラでした。

子ども会 (ひまわり)

子ども会では、遊びを中心とした活動・スポーツ活動・野外活動・奉仕活動など、幅の広い体験をすることができます。いろいろな活動に参加することで、協力することの大切さ・命の大切さなどを学ぶとともに、発表力・指導力・社会性を自然に身につけ成長していきます。東習志野三丁目町会のお子さんは、全員子ども会員(小学生)となっております。ふるってご参加ください。

(令和6年度活動計画)

毎月ハミングロード・2丁目公園清掃
(第2土曜日午前9時~)
4.21習子連総会
6月花いっぱい運動
07.20〜23ラジオ体操
08.02〜04夏季キャンプ
8.24サマーフェスティバル
08.29〜31ラジオ体操
9.7三世代交流いろいろ体験会
10.5~6秋のふる里まつり
10.13市民まつり
11.9~10市民文化祭
11.17バス研修
12.8町会防災訓練
12.21クリスマス会
3.11春のお楽しみ会
3.8~9ジュニアリーダー1泊研修会

サマー・フェスティバル開催

2024年8月24日(土)18時30分から東習小において、当町会の小学生が対象のひまわり子供会主催のサマーフェスティバルが実施されました。当日は、映画上映と打ち上げ花火の予定でしたが、参加の子供達が少なかったため、リーダーによるゲームとグラウンドでの花火を行いました。お手伝いのみなさんありがとうございました。来年は主役の子供達に大勢参加していただき、みんなで夏の想い出づくりをしましょう‼️

ホームページランキングに参加しています。ランキング上位になると無料で使える写真の枚数やページ数が増えます。下の「投票」ボタンを1日1回押してください。

ホームページ
ランキング参加中

powered by crayon(クレヨン)