子ども食堂

日立通りにある「中華・蘇洲」において、毎月第4水曜日の夕方、子どもたちと食事を共に食べてもらう事を目的に2021年(令和3年)から始まりました。コロナ禍においては、店内での食事ができず、お弁当を持ち帰っていただきました。地域ボランティア団体等の協力により皆で一緒に食事ができる事を楽しみにしています。

こども食堂でクリスマス《新着》

令和6年12月25日(水)こども食堂〝あいこカフェ〟(日立通り中華蘇州)で11時30分からクリスマスイベントが実施されました。料理づくりのお手伝いをする友だちがいて、できた料理は、皆でおいしく食べていました。その後は、ケーキのデコレーションをしたり、楽しいゲームを行い16時に第一部は終了しました。その後は、別な友だちを対象にした夕方の部です。サンタに扮した五十嵐店長と一緒に綿菓子を作っていました。参加したお友達は、みな楽しそうでした。

あいさつ運動

毎週月曜日午前7時40分から8時5分までの間、東習志野小学校正門前で「あいさつ運動」を行なっております。子ども達との『おはようございます』のキャッチボールは、とても気持ちが良いです。入学式・始業式・終業式・修了式・卒業式の日も行なっております。

東習志野CC文化祭

毎年11月、「東習志野コミュニティセンター文化祭」が開催され当町会からは、フラダンスサークルのダンス披露や模擬店を出店しています。

令和6年〝文化祭〟

令和6年11月9日〜10日に「東習志野コミュニティセンター文化祭」が開催され、フラダンスサークル「モーハラ・プア」の皆さんが参加し素晴らしいチームワークのダンスを披露してくれました。また、恒例の模擬店は、フランクフルト・イカ焼き・飲み物を販売しました。

令和4年〝文化祭〟

令和4年11月5日〜6日に「東習志野コミュニティセンター文化祭」で模擬店を出店しました。東習志野2丁目町会は焼き鳥、東習志野3丁目町会はフランクフルトと飲み物、東習志野4丁目町会と5丁目町会は焼きそばを販売しました。

ホームページランキングに参加しています。ランキング上位になると無料で使える写真の枚数やページ数が増えます。下の「投票」ボタンを1日1回押してください。

ホームページ
ランキング参加中

powered by crayon(クレヨン)